運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30903件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

法制審議会が初めて答申を出したのが四半世紀前です。一九九六年です。明確にお答えください。これも所信での言及はありませんでした。反対を表明されている高市政調会長影響でしょうか。  総理は所信で、多様性が尊重される社会を目指すと言いながら、実は、あの例示の中に性自認の話やLGBTなどに全く触れられていません。明らかに排除の論理が裏に隠れています。違和感を抱かざるを得ません。  

福山哲郎

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

選択的夫婦別姓制度の導入を法制審議会が初めて答申したのは一九九六年。私は、初当選以来二十八年間もその実現を訴え、何度も議員立法を提案してきました。もはや議論は十分です。決断と実行のときであります。  私たちは、選択的夫婦別姓制度を早期に実現します。  大部分が女性である婚姻の一方当事者に改姓を強いるという差別的な制度を、急いで改める必要を感じませんか。明確にお答えください。  

枝野幸男

2021-10-04 第205回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

また、本件につきましては、先ほど常任委員長会議が開かれ、議長から各常任委員長意見を徴されたのでありますが、常任委員長会議におきましては、今臨時会会期を、本日から十月十四日までの十一日間とすべきものと答申するに決定した次第であります。  当委員会といたしましても、今臨時会会期を、本日から十月十四日までの十一日間とすべきものと議長答申するに御異議ありませんか。     

高木毅

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

もちろん、これ、今実は分科会やっておりまして、私も朝九時に御挨拶だけしてこちらの方に、国会に出させていただいているんですが、今日、多分、御判断いただければ、東京に対して緊急事態措置というような形が、答申をいただいて、最終的に夕刻に政府決定するという形になるのかも、まあ多分そうなるんだと思うんですけれども、こういう形でありますので、その下において、オリンピック、特に東京で行われる競技、これがどういうような

田村憲久

2021-06-16 第204回国会 参議院 本会議 第32号

六月八日の内閣委員会質疑でも明らかにしましたが、参議院審議期間確保については、昭和四十八年三月十九日、昭和四十九年五月十日、各会派代表者懇談会での議論を踏まえ、参議院議長衆議院に対し、二十日間の参議院審議期間確保について申し入れたことを端緒とし、昭和五十七年二月二十四日には、参議院改革協議会答申で、また平成八年十二月十六日の参議院制度改革検討会答申において、二十日間の審議日数確保

吉川沙織

2021-06-16 第204回国会 参議院 本会議 第32号

改革協答申に盛り込まれた与野党合意原則です。にもかかわらず、衆議院では、僅か十二時間の審議で、参考人質疑連合審査も行われず、会期が残り二週間程度しかない時点で参議院に送られてきたのです。  本来、二十日間ルールに照らせば、参議院では審議に入れないというべきでした。ところが、水落委員長は、与党の言うがままに審議入りを進めました。

倉林明子

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

また、規制改革推進会議有識者会議でございまして、委員専門委員が自由に議論を行いまして、その議論の過程をできるだけ公開する中で、透明性のある議論を行うとともに、答申等の決定に当たりましては会議体としての意思決定を行うということで公正性を担保する形としております。  さらに、規制改革の実施に当たりましては、所管省庁責任を持って議論検討を行うという仕組みとなっているところでございます。  

彦谷直克

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

確かに国会同意人事を必要とする審議会等々見てみますと、審議会などを見てみますと、答申とか勧告、事前審査不服審査、あっせん、こういう機能を持っているんですよ。一切そんな機能ないんですよ。審議会意見をあらかじめ聞くという定義はありますけれども、その審議会意見を尊重するともなければ、参酌するともないんですよ。ただ聞くだけなんですよ、あらかじめ聞く。  国民の主権やプライバシー権に関わる法律です。

田村智子

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

医療関係者分科会と、経済あるいは経済学者分科会と二つがあって、それぞれ意見答申して、決めるのは政治が決めるという方が国民にとって分かりやすかったなと思います。  やはり、尾身先生が全て背負っていらっしゃるので、責任尾身先生にどうしても寄ってしまう感じがするので、やはり、尾身先生は忌憚のない意見を述べていただいて、あと政治が判断するということが一番望ましい姿かなと思っています。  

大島敦

2021-06-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第19号

それは交通政策審議会答申が間違っていたということだというふうに思いますけれども、今回、一・五兆円の事業費の増額というのは異常だというふうに思います。  やはり今後の支出、工事費がどうなるのか、今後の収入、コロナ禍で、コロナ禍を経験して、需要予測がどうなるのかを含めて、リニア中央新幹線事業全体について再評価を行うべきだと思いますけれども、副大臣、お願いしたいと思います。

本村伸子

2021-06-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第19号

その基となりました昭和二十六年八月の行政制度改革に関する答申というものにおきましては、行政委員会制度は、元々、アメリカにおけるものと異なり、我が国の社会経済の実際が必ずしもこれを要求するものでなく、組織としては、いたずらに肥大化し、能動的に行政目的を追求する事務については責任明確化を欠き、能率的な事務処理目的を達し難いから、原則としてこれを廃止することということで、これは昭和二十六年当時の諮問

吉田博史

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

政府参考人保坂和人君) 今御指摘ございましたように、昨年十月に法制審議会答申をいただいておりまして、そこで、刑法で定められている懲役禁錮の区別をなくして、名称は未定でございますけれども、新自由刑として単一化し、新自由刑刑事施設に拘置する、新自由刑に処せられた者には、改善更生を図るため、必要な作業を行わせ、又は必要な指導を行うことができると、こういう規定にするというふうにされています。  

保坂和人

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

あと水環境に関しましては、水質汚濁に係る人の健康の保護に関する環境基準等の見直しについてということで、中央環境審議会の中でこの問題も議論されまして、その結果としまして昨年五月に答申が得られまして、PFOSPFOAについては、環境基準ということではなく、水環境保全に係る管理体系上の要監視項目という位置付けがなされまして、暫定的な目標値としてPFOSPFOAの合算で五十ナノグラム・パー・リットル

山本昌宏

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

吉川沙織君 普通、他府省庁で様々な法案が出されるときに、いろんな大臣諮問する会議とか基礎となる何とか審議会っていっぱいありますけど、一年とか、長けりゃ二年ぐらい掛けて充実した審議、その下にワーキンググループを置いたりして、それでそこから答申が出て、法案基礎が作られます。  これ三回しかやっていない、それで合っていますか。

吉川沙織

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

また、昭和五十七年二月二十四日の参議院改革協議会答申において、「審議を充分尽くすため、重要議案参議院における審議期間は、原則として最低二十日間を確保する。」とされております。  また、平成八年十二月十六日の参議院制度改革検討会答申において、「充実した審査及び調査を行うには、審議時間を十分に確保すべきである。

金子真実

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

中央環境審議会、それぞれ有識者によります御議論も経て、本年一月に審議会答申をいただいて、四月に新たに基準省令を公布し、六月一日に施行したところであります。  改めて、この背後にあるものは、やはり、具体的な基準を決めることによって速やかな指導ができる、そしてまた事業者にとっても、きちっとしたものが明確になれば、そのような形で事業を展開していくことができるということだというふうに思っております。

笹川博義

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

委員指摘の新自由刑については、昨年の法制審の答申において、懲役及び禁錮を新自由刑として単一化するなどの要綱骨子が示されております。  現在、政府において、その答申に基づき検討を進めているところであると承知をしておりますが、その詳細な制度設計法改正のスケジュールについてはいまだ明らかでない部分もございます。  

穴見陽一

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

経営委員会としては、当時の議論は非公表を前提に行っておりまして、対象文書それ自体は開示できないが、NHK情報公開規程第二十一条に基づきまして、答申の趣旨を尊重し、説明責任を果たすために改めて整理、精査したものを公表したものでございます。整理、精査したものであることは、請求者にその旨を付して回答しておりまして、改ざんには当たらないと考えております。  

森下俊三

2021-06-01 第204回国会 衆議院 環境委員会 第13号

その結果として、昨年三月の中環審答申の中では、栄養塩類濃度が大きく減少している播磨灘東部におけるイカナゴ資源に対して、栄養塩類植物プランクトン動物プランクトン等餌環境といった低次生態系の変化が影響を与えている可能性があることが示唆されているということでありますので、完全に栄養塩類漁獲量が一対一ということではなくて、その可能性が示唆されていると。  

山本昌宏

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

そういう意味では、八〇年代ぐらいから、八〇年代、今年でちょうど四十年になりますが、臨調第一次答申第二臨調第一次答申あれ八一年の七月でありましたが、それ以来、自己責任というものが強調されて、極めて高い医療費及び医療に対する抑制が掛かってきたと。抑制が掛かってきたし、自己責任が追及されたというふうなことも受療に大きなストップが掛かっているんじゃないかと懸念をしています。

吉岡尚志